オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2021年9月

屋根の形のご紹介⑦

yanekeijou_07.jpg

本日の屋根のご紹介は「入母屋(いりもや)」です。

伝統でいうと寄席棟よりは切り妻の方が格式は高く、それよりも高いのが入母屋とされています。

最も格式が高い屋根の形状で、京都の桂離宮などが有名です。

小さい切り妻の下に寄棟を合体させたような形状で、切り妻から続く屋根は途中で角度が変わることなく、軒先まで続きます。

次回は「錣屋根」です。

友だち追加

徳島市M様邸 屋根塗装

IMG_4969_2.jpg

徳島市M様邸、屋根塗装
下塗り1回目完了です。
ペイントドクター徳島では当たり前!
4回塗りです!
下塗り2回、中塗り1回、上塗り1回

屋根は無機塗料を使用し、
腕の良い職人が施工致しますので
とても綺麗に長持ち致します。
良い塗料も大切ですが
何を塗るかではなくどう塗るかです。

引き続き宜しくお願い致します。

友だち追加

鳴門市T様邸 完工

30B82749-D77F-4DD9-8729-9E623519C706.jpg 163D7D9F-BDE3-4066-8385-683D550F8B40.jpg

鳴門市T様邸、完工致しました。
外壁はガルバリウムに張り替え致しました。
新築同様となりました。
付帯部や屋根はフッソで塗り替え
綺麗に長持ちするよう施工しております。
数ある中からペイントドクター徳島を
ご利用頂きまして、本当にありがとうございました。

友だち追加

徳島市T様邸 笠木塗装

IMG_4968.jpg

徳島市T様邸、笠木塗装完了致しました。
錆び止めをしっかり塗っています。
濃いブラウンカラーはとても綺麗ですね。
外壁ととても合っています。
この後も、塗装工事を
一生懸命させて頂きます。
宜しくお願い致します!

友だち追加

ご存じですか?「天気痛」

checklist.jpg

気象の変化による痛みや気分障害を「天気痛」と呼びます。

天気痛の主な症状は以下の通りです。

・頭や首・肩などが痛くなる。

・気持ちが落ち込む。

・めまいがする。

・古傷の痛み・関節リウマチ・喘息

お盆から長雨が続いています。

気分は落ち込みがちですが、お身体にもお気をつけ下さい。

友だち追加

屋根の形のご紹介⑥

yanekeijou_06.jpg

本日は「招き屋根(まねきやね)」のご紹介です。

その形が招き猫の前足に似ているので招き屋根です。

切り妻のように屋根頂点が建物の中心にあるわけではなく、片側に寄っており、片面の屋根が短い形状です。

これもまた片流れのように方角がよければ、太陽光を利用した機器を数多く運用できるメリットがあります。

次回は「入母屋」です。

友だち追加

徳島市Y様邸 足場着工

徳島市Y様邸、足場着工致しました。
先日足場着工いたしましたM様邸のお隣になります。
Y様のお家も外壁塗装・屋根塗装・コーキング工事を行います。
Y様のお家を綺麗にしっかりと心を込めて塗り替え致します。
これから宜しくお願い致します。

友だち追加

火災保険が適応されるかも!

IMG_4620.JPG

屋根修理に火災保険が適応されるかもしれません!
台風によって瓦が壊れて雨漏りした。
台風のあと屋根を見たら、瓦がずれていた。
強風で、屋根材が飛んでいった。
豪雨によって雨漏りが発生した。
など、風災として認められる症状であれば
火災保険が適応されるかもしれません。
ご参考になれば幸いです!

友だち追加

地面からアサガオ??

IMG_4641.jpg

道端で発見!!
地面から一輪のアサガオが咲いていました。
初めて見ました。
どんな所でも綺麗に咲くアサガオを見て
感動致しました。
僕達も、これからどんなことがあっても
強く前向きに頑張ろう!と思いました。

気になる事が一つ…
根はどうなっているのだろうか…

友だち追加

お見積りから施工完了まで

IMG_4370.jpg

お見積りから施工完了までの流れを
ご案内します。

①お問い合わせ・無料見積り
お気軽にご連絡下さい。
②現場確認・調査
当社の職人がお伺いし、お家を調査します。
③見積り作成・見積りのお届け
おおよそ、2~3プランを御用意させて頂きます。
④ご契約
ご信頼を頂いた上でご契約とさせて頂きます。
⑤施工開始
施工を開始する前にはご近所様へのご挨拶を
しっかりとさせて頂きます。
⑥施工完了
新築同様となったお家で快適な生活スタート!

ご質問等ございましたらお気軽に
お問い合わせ下さい。

友だち追加