ペイントドクター徳島 インスタグラムのご紹介です! インスタグラムではお家に関する 様々な情報、施工中の写真など 更新しております。 QRコードを読み取り、ぜひご覧下さい!
徳島市K様邸、屋根塗装 下塗り2回目完了です。 下塗りを2回行う事で 塗膜が分厚くなり、長持ちします。 4回塗装でお家を綺麗に長持ちさせます! K様のお家も絶対長持ちさせたいので 心を込めて施工させて頂きます。 引き続き宜しくお願い致します。
徳島市T様邸、雨戸塗装完了です。 雨戸が風雨に直接さらされるので 傷みやすい部分です。 定期的なメンテナンスをして 綺麗に長持ちさせましょう。 付帯工事のみも行っております。 お気軽にお問い合わせ下さい!
本日は「錣屋根(しころやね)」です。
入母屋と形状は似ていますが、切り妻から続く屋根の角度が途中で変わり、緩い勾配となります。
京都御所の紫宸殿、大阪の四天王寺金堂の二重目屋根が有名です。
錣とは兜や頭巾などの下部に付けられた布や縅の覆いことで、後頭部を保護する役目を持っています。
形状が似ていることから名称の由来となりました。
次回ご紹介は「越屋根」です。
本日9月7日は、二十四節季の白露(はくろ)。 秋の気配が濃くなり、朝方に露が降りる頃という意味です。 日中はまだ暑くても、朝夕は涼しくなり肌寒く感じる日も増えてきます。 露とは、大気中の水蒸気が冷えて草木などに付着した水分のことです。 夜間よく晴れた日は、放射冷却の影響で地面が冷え、露が降りやすくなります。 気候の変化で体調も悪くなりがちです。 皆様もご自愛ください。
徳島市Y様邸の高圧洗浄を実施しました。 塗装前の高圧洗浄は欠かせません。 僕達ペイントドクターが使っている高圧洗浄機はプロ仕様! 家庭用の高圧洗浄機よりも強い圧力で汚れを落とし綺麗にします。 これからの塗装作業もしっかりと綺麗な心で塗り替えます。 宜しくお願い致します。