オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2024年11月

軒天も手塗り

軒天井も職人がローラーを使い丁寧に塗っていきます。弊社は職人の手仕事をお届けするのも信条です。塗りにくい場所でもワンランク上の職人による美技で塗りむらなく生まれ変わります。

軒天もお家を守る大切な場所です。普段はあまり目にする機会がないかもしれませんが、汚れていたり、色褪せていたらご相談していただけらと思います。

蘇った雨戸

職人による手作業での研磨、中塗り・上塗りを経て蘇った雨戸です。古い雨戸も汚れや錆を落としてきちんと塗装することでまた、雨風を十分防いでくれるようになります。また、塗り替えたことで新品のような美観にもなり、塗り替えをしたお家にもよく似合います。

塗装のことでお困りごとがございましたら、お気軽にご相談ください。いつでもお待ちしております。

色分けについて

色分けした部分の写真です。カラーシミュレーションで色分けの雰囲気をお伝えしてお客様に色を決めていただいて、分けています。さまざまな塗り方がありますので、まずはお気軽にご相談ください。

こういうふうに塗りたい、この色にしたいなどもお気軽にご相談していただけらと思います。

上塗りを保護

上塗りを保護するためのコーティングが非常に人気です。コーティングから傷つきますので、上塗りの寿命を延ばせます。また、色落ちなども防ぎきれいな状態が長続きいたします。

コーティング剤は無色のため塗料の鮮やかさが落ちるということもありません。自信をもってお勧めできます。気になる方がいらっしゃいましたらHPからまずはご相談ください。職人が直接ご対応いたします。

 

下地処理

昨日に引き続き下地の話。このように下地にひび割れや傷みがある場合は、樹脂(パテ)を用いて可能な限り修復してから塗装に入ります。塗料だけではひび割れからの浸水を防ぐのは難しいです。

弊社はお家の総合サポートを掲げており、ただ塗るだけではありません。傷や欠けなども修復してからきっちりと塗装いたします。

下地と下塗りが大切

下塗り、下地は塗装が終わると見えない場所です。そのため、あまり重要ではないように思えますが、実は非常に大切です。というのも下地が悪いと、中塗りや上塗りがきれいにのらずすぐに剥がれてきます。

下塗りは中塗りや上塗りと下地をつなぎとめる役目を持ちます。いわば接着剤のようなもので、下塗りが悪いとトラブルの原因になります。また、グレードの高い下地を使っても塗り方が悪いと意味がありません。

下地をやすりで磨き上げ、きれいな状態にしないと剥がれなどのトラブルの原因になります。下地の状態をきちんと整え、評価の高い信頼できる下塗りが揃うことで初めて塗装が可能になります。

新規の現場

本日も新規の現場で水洗いを終えました。さまざまな塗装店がある中で、弊社を選んでいただき誠にありがとうございます。お客様に信頼されたからには全力でお応えいたします!

工事期間中は近隣の皆様にご迷惑をお掛けいたしますが、お客様のお家を長持ちさせるために頑張ってまいりますので、なにとぞご理解のほどよろしくお願いいたします。

ビフォーアフターでご紹介

施工前の状態です。長年の雨風で表面全体に錆が発生しております。このままでは塗装しても錆が剥がれる度に、塗料も剥がれるため意味がありません。

表面を削り錆を落とすことで、塗料が建材となじみやすくなります。また、錆を落とすためは塗料が錆と一緒に剥がれる心配もなくなります。

必要に応じ錆止めなどを施してから上塗りをして完成となります。このように錆だらけでもプロが塗装すると新築、新品のように蘇ります。塗膜が水の侵入を防ぐため錆が広がる心配もありません。

塗装が気になるという方はお気軽にご相談ください。いつでもお待ちしております。

 

防カビ性能をプラス!

パシフィックビームモールドは、さまざまな塗料に防カビ、防藻効果を付加する副材料です。使い方も塗料に混ぜるだけのため、追加の養生など工期に影響をもたらすような作業は必要なく、工期内にきちんと仕上がります。

これからの塗装はただ美しく蘇らすだけではなく、いかにお家を守るのか・いかにながもちさせられるかが大切です。塗料に防カビ・防藻効果を付与することで外観も機能性も長持ち致します。

気になる方はHPや公式LINEからお気軽にご相談ください。いつでもお待ちしております。
友だち追加
 

ペイントドクターのよもやま話~海外で注目されている技術~

皆さんこんにちは!

ペイントドクターの更新担当の中西です!

 

季節が移ろい朝晩の寒さが身に沁みますね。

塗料の乾きにくい季節、、、ですが、皆様に満足していただけるよう全力でお手伝いさせていただきます♪

 

さて、今日は

ペイントドクターのよもやま話

~海外で注目されている技術~

ということで、今回は現在注目されている塗装技術について詳しく解説します♪

 

塗装技術は建築、工業、自動車産業だけでなく、エレクトロニクスや医療分野でも進化し続けています。

近年、環境意識の高まりやテクノロジーの進歩により、海外で注目されている塗装技術はこれまで以上に革新的です。

 


1. ナノテクノロジーを活用した塗装

ナノテクノロジーは、塗料の粒子を極めて小さくすることで、表面の特性を大幅に向上させる技術です。

特に次の分野で注目されています。

 

  • 自己修復塗料
    微細な傷が入っても、太陽光や熱を受けると化学反応が起こり、自動的に修復する塗料が開発されています。自動車や航空機に使用され、メンテナンスコストの削減が期待されています。

 

  • 抗菌塗装
    ナノ銀やナノ銅などの金属ナノ粒子を含む塗料は、強力な抗菌効果を持ち、医療機関や食品加工施設で利用されています。

 

  • 超疎水性塗装
    ナノ粒子による特殊構造で、表面に水や油が付着しにくくなる塗装です。これにより、汚れや腐食を防ぐ効果があり、建築や輸送機器に使用されています。

 


2. 環境に優しい水性塗料

環境保護の観点から、溶剤系塗料に代わる水性塗料の需要が高まっています。

最新の技術では、従来の水性塗料の欠点である「耐久性」と「速乾性」の問題が克服されています。

 

  • 低VOC塗料
    持続可能性を重視する欧米では、揮発性有機化合物(VOC)の排出を抑える塗料が規制に対応しながら普及しています。これにより、室内の空気品質の向上と環境負荷の軽減が図られています。

 

  • バイオベースの塗料
    石油化学製品を使用せず、植物由来の成分を主原料とする塗料が急成長しています。再生可能なリソースを活用し、カーボンフットプリントを最小限に抑えます。

 


3. 電磁波シールド塗料

5G通信やIoTデバイスの普及に伴い、電磁波を遮蔽する塗装が求められています。

電磁波シールド塗料は、金属粒子やカーボンナノチューブを含む特殊な塗料で、以下の特徴を持ちます。

 

  • エレクトロニクス機器への応用
    外部からの電磁波干渉を防ぎ、デバイスのパフォーマンスを向上させます。

 

  • 健康への配慮
    高周波電磁波の遮蔽性能により、健康リスクを低減する目的で家庭やオフィスに利用されています。

 


4. 3Dプリント用の塗料

3Dプリンティング技術の進化に合わせて、専用の塗料も進化しています。

これらの塗料は、3Dプリントされたオブジェクトの美観と機能性を向上させます。

 

  • 多層塗装技術
    1回のスプレーで異なる層を形成できる塗料が登場しており、3Dプリント部品の耐久性や防水性を向上させます。

 

  • 色変化塗料
    温度や光の変化によって色が変化するスマート塗料が、デザイン性を高める用途で注目されています。

 


5. AIとIoTによるスマート塗装技術

AIとIoTを活用した塗装プロセスの自動化が進んでいます。

特に自動車産業では、塗装ロボットにAIを搭載することで、精密な塗装が可能になっています。

 

  • 予測分析とメンテナンス
    塗装ロボットがリアルタイムで塗装の状態を監視し、塗料の使用量や乾燥時間を最適化します。

 

  • スマート塗料
    温度や湿度に反応して、塗膜の特性を自動調整する技術が開発されています。これにより、過酷な環境でも耐久性を発揮することが可能です。

 


6. 光触媒塗料

光触媒反応を利用した塗料は、紫外線に当たると有害物質を分解する性質を持ちます。

特に都市部での大気汚染対策や建築物の外壁塗装に効果が期待されています。

 

  • 大気浄化
    二酸化チタン(TiO₂)を使用した塗料は、窒素酸化物(NOx)や揮発性有機化合物(VOC)を分解し、環境浄化に寄与します。

 

  • セルフクリーニング機能
    外壁や窓に使用することで、雨水で汚れを流し落とす効果があり、メンテナンスコストを削減します。

 


まとめ

海外で注目されている塗装技術は、環境負荷の低減、効率性の向上、新しい機能の追加を実現しています。

これらの技術は、日本国内でも今後普及が進むと予想されます。

企業や個人がこうした塗装技術を導入することで、より持続可能で効率的な社会の構築に貢献できるでしょう。

 

 

お問い合わせは公式LINEから

お問い合わせ